BLOG
蕎麦屋のポン酢
2019/02/25
蕎麦屋のポン酢を作りました。年に一度のポン酢作りになります。我が家には夏ミカンの木があり、毎年たくさんの夏ミカンが実ります。その果汁を使いポン酢を作ります。作り方はとても簡単です。柑橘系(ゆず・夏ミカン・グレープフルーツ・すだちなど)のしぼり汁で簡単に作れます。
まず、醤油・砂糖・味醂で返しを作り、一週間ほどかけ返しをなじませます。その返しに柑橘系のしぼり汁を1対1で混ぜ合わせ、最低で1か月、出来れば3か月寝かせれば美味しいポン酢の出来上がりです。とても簡単に作れます。
出来上がったポン酢(夏ミカン)は酸が強いので酢を加えなくても十分に美味しいと思います。グレープフルーツなど甘みのある果実で作った場合は好みで酢を少々加えれば引き締まったポン酢が作れます。また、出来上がったポン酢にオリーブオイル・塩・砂糖少々を加えれば自家製ドレッシングが作れます。自家製ドレッシングは市販されているドレッシングとは一味違うおいしさがあります。是非試してみてはいかがでしょうか。
余談ですが、そば屋の返しは万能です。ポン酢のほか、ラッキョウ・ニンニクなどを返しで漬けても美味しいです。
是非試してみてください。